中澤沙耶さんは明るいブラウンの髪型で今風の女子大学生風の雰囲気をかもしだしている女流棋士です。
Twitterでも大学の将棋部の新歓コンパやプロ野球観戦など有意義な学生生活を送っていることが伝わってきます。
プロ入り2年目、まだまだルーキー感が強いですが、勝負強さには定評があります。
今回はそんな女流棋士、中澤沙耶さんについてご紹介していきます。
中澤沙耶さんのプロフィール
名前 | 中澤沙耶(なかざわ さや) |
生年月日 | 1996年5月14日 |
出身地 | 愛知県江南市 |
学歴 | 名城大学都市情報部 |
所属 | 日本将棋連盟 |
師匠 | 杉本昌隆(7段) |
身長 | 不明 |
カップ | B~Cカップ |
女流棋士番号は20で、趣味はアルティメット人狼。
中澤沙耶さんの経歴
中澤沙耶さんの将棋の強さ、上手さはアマチュア時代から鳴り響いています。
中澤沙耶さんは小学4年生の時に将棋を始め、尾張一宮将棋同好会に入会後、東海研修会に入会しました。
2010年、女子アマ王位戦で優勝を飾り、2011年女子アマ女王戦、女流アマ名人戦と立て続けに優勝しています。
また、第5期・第6期のマイナビ女子オープンで本戦に出場し、第35期・第36期霧島酒造杯女流王将戦でも本戦入りを決めています。
2013年には研修会でC1クラスに昇級、女流3級となりました。
2015年、愛知県立丹羽高等学校卒業後、名城大学に進学が決定し、プロ入りを決意。
4月には女流2級となり、女流棋士として正式にスタートをきります。
同年の第23期倉敷藤花戦ではプロ初戦を勝利で飾り、そのままベスト8まで駒を進めました。
あっと云う間に女流1級となり、同年の公式戦の勝敗が13勝7敗という大きな勝ち越しをし、女流初段となりました。
名城大学の将棋部にも所属しており、学生生活もおおいに満喫している様子ですが、恋人の存在は不明です。
しかも結婚となるとまだ当分は先の話になるのではないでしょうか。
女流初段ながらまだ20歳です。
ここから心身ともに鍛錬を重ねて、タイトルホルダーになれるよう成長していってほしいですね!
ここから先の中澤沙耶さんの成長とご活躍に期待しております。
中澤沙耶さん画像集
※クリックすると拡大します。
引用:中澤 沙耶 (@N38s_14105) | Twitter,NTTパ・ルク杯
まとめ
・小学4年生の時に将棋を始め、尾張一宮将棋同好会に入会後、東海研修会に入会。
・2010年、女子アマ王位戦で優勝を飾り、2011年女子アマ女王戦、女流アマ名人戦と立て続けに優勝。
・第5期・第6期のマイナビ女子オープンで本戦に出場し、第35期・第36期霧島酒造杯女流王将戦でも本戦入りを決めている。
・2015年、愛知県立丹羽高等学校卒業後、名城大学に進学。
・2015年に女流初段に。