里見咲紀さんの姉は同じく女流棋士で、クイーン名人の称号を獲得している里見香奈女流棋士。
実力はまだまだこれからですが、その美貌に注目が集まっており、清純でのんびりとした雰囲気は癒し効果抜群です。
スタイルもよく、モデルのような可愛さでファンの間で人気を博しています。
今回はそんな女流棋士の里見咲紀さんをご紹介いたします。
里見咲紀さんのプロフィール
名前 | 里見咲紀(さとみ さき) |
生年月日 | 1996年4月28日 |
出身地 | 島根県出雲市 |
学歴 | つくば開成高等学校 |
所属 | 日本将棋連盟 |
師匠 | 森雞二(9段) |
身長 | 不明 |
カップ | C~Dカップ? |
趣味はピアノで得意の戦法は振り飛車です。
里見咲紀さんの経歴
里見咲紀さんは島根県出雲市出身で、兄と姉の影響を受けて将棋を始めます。
実姉の里見香奈さんも女流棋士です。
2010年、第4期マイナビ女子オープンでチャレンジマッチを突破、予選進出を果たし2011年、第3回中学女子名人戦で3位となりました。
2012年からは関西研修会に参加し、高校は通信教育で将棋漬けの毎日となります。
2015年、5期ぶりにマイナビ女子オープンで予選進出、惜しくも本戦の出場を逃しましたが、確実に実力がついてきていることを実感します。
2016年2月、女流3級に昇級を果たします。
ここから2年間で女流2級に昇級すると正式に女流棋士と認定されるのです。
2016年4月、第38回女流王将戦の予選で3連勝し、本戦トーナメント入りを果たし、これで女流2級に昇級し、正式な女流棋士となりました。
3級から2級までの昇級が早いですね!
まだ20歳の里見咲紀さんですから、ここからの成長も楽しみですが、姉の里見香奈さんは20歳と2ヶ月で史上最年少の女流四冠を獲得していますから、少し焦りもあるかもしれませんね。
なので当然のように彼氏の噂はありません。
それどころじゃないのが今の里見咲紀さんの状況なのだと思います。
さらに精進を重ねて、一日も早く里見咲紀さんにはタイトルを獲得してほしいですね。
見た目の人気だけではなく、真の実力を身につけて、才色兼備の女流棋士としての成長と活躍を期待しております。
矢内理絵子女流棋士もその美貌と実力で大人気です!
里見咲紀さん画像集
※クリックすると拡大します。
引用:日本将棋連盟,四国新聞社,リコー杯女流王座中継ブログ,将棋上達の探求,マイナビbook
まとめ
・姉は同じく女流棋士で、クイーン名人の称号を獲得している里見香奈女流棋士。
・島根県出雲市出身で、兄と姉の影響を受けて将棋を始める。
・2010年、第4期マイナビ女子オープンでチャレンジマッチを突破、予選進出を果たし2011年、第3回中学女子名人戦で3位となる。
・2016年2月、女流3級に昇級。
・2016年4月、第38回女流王将戦の予選で3連勝し、本戦トーナメント入りを果たし、これで女流2級に昇級し、正式な女流棋士となる。
この他にも将棋の女流棋士は野原未蘭さん、カロリーナ・ステチェンスカさん、清水市代さん、小山田友希さん、渡辺弥生さん、甲斐智美さん、竹部さゆりさん、千葉涼子さん、北尾まどかさん、貞升南さん、熊倉紫野さん、野田澤彩乃さん、中澤沙耶さん、相川春香さん、村田智穂さん、高浜愛子さん、伊藤沙恵さん、安食総子さん、井道千尋さん、鈴木真里さん、西山朋佳さん、山口絵美菜さん、加藤桃子さん、里見香奈さん、本田小百合さん、和田あきさん、長谷川優貴さん、上田初美さん、北村桂香さん、坂東香菜子さん、飯野愛さん、山根ことみさん、伊奈川愛菓さん、塚田恵梨花さん、伊藤明日香さん、鈴木環那さん、矢内理絵子さん、島井咲緒里さん、香川愛生さん、岩根忍さん、室田伊緒さん、中村桃子さん、竹俣紅さん、藤田綾さん、山口恵梨子さん、室谷由紀さんも要チェックです♪